リアルでおしゃれな庭を実現・人工芝の施工販売は芝人(しばんちゅ)

愛知県豊川市大橋町2-10 全国対応

防草シートの威力を見た

このエントリーをはてなブックマークに追加
2023年11月27日

(イメージ写真)

ちょうど外を歩いていた時に防草シートを敷いている場所を発見しました。

その場所は道路沿いにありました。

シートが敷いてあった場所はかつて低木の街路樹があったところでした。

一面のシートに置き換わっていて何とも言えない虚無感がわいてきました。

シートの上には枯れ葉が積もっていました。

街路樹のメンテナンスができなくなりそこにシートを敷いたのでしょう。

 

さすが防草シートです。

シートの上には枯れ葉が積もっているだけで草は生えていません。

ところがシートの端の部分、

わずかに光が差し込んでしまっているところにはびっしり草が生えていました。

防草シートとは光を遮ることで、

植物の光合成をおさえて育たなくする役割があります。

そのため、シートの敷き方によってわずかに隙間ができてしまっては

そこから草が生えてしまうということです。

 

また、シートは人工物のため、枯れ葉は積もるだけ積もります。

食物連鎖のシステムが働かないのです。

枯れ葉を食べるミミズに代表される虫たちは土の中に住んでいます。

しかし、防草シートで区切られているため枯れ葉まで到達できません。

だから積もるだけ積もってしまうのです。

防草シートを敷いた部分においては枯れ葉を取り除くという作業が必要となります。

特に晩秋から初冬にかけてはこの作業に追われることになります。

それさえクリアしてしまえば、防草シートを適切に敷くことで草取りの手間がなくなります。

シートむき出しの場所というのは、草がないのはいいのですが

人工物むき出しの印象がどうしてもぬぐえません。

何とも言えない違和感がそこにあります。

そこで登場するのが人工芝です。

人工芝も人工物なのですが、

見た目や触感を天然芝のように作ってあるため違和感なく受け入れることができます。

また、防草シートを守るという役割があるのです。

 

防草シートを選ぶ時のポイントとして3点あります。

水はけのよさ、遮光率、耐久性です。

どんなに耐久性に優れた防草シートを使用したとしても、

むき出しで置いておくと、雨による劣化、紫外線による劣化を進めてしまいます。

買った時、敷いた時が一番美しく、

その後はどんどん劣化をしていくだけなのです。

その劣化をどうやって遅くできるか?

まさに「アンチエイジング」という考えに繋がります。

人工芝をシートの上に敷くと防草シートに到達する紫外線量を減らすことができます。

紫外線が大敵というのはわたしたちも防草シートも同様のことです。

わたしたち人間は紫外線により皮膚の奥にある細胞を破壊され続けています。

人間は再生力がありますので栄養分から作っていくことができます。

しかし、防草シートや人工芝のような「モノ」では再生力はありませんので、

どんどん劣化していくだけなのです。

だからこそ、しっかりとした「カバー力」により守っていく必要があるのです。

防草シートを守るのは人工芝の役割なのです。

カラー人工芝でおしゃれに

また人工芝があれば、その上で何かをすることができます。

景観を楽しむことができます。

わたしたちの生活に彩りを添えるのです。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

pagetop
料金シミュレーション
商品一覧

TEL 0120-48-1148

OPEN 09:00~17:00 (土日祝休み)

商品一覧
お電話