リアルでおしゃれな庭を実現・人工芝の施工販売は芝人(しばんちゅ)

愛知県豊川市大橋町2-10 全国対応

お墓周辺に人工芝

このエントリーをはてなブックマークに追加
2024年03月22日

ちょうど先日お彼岸ということでお墓参りに行ってきました。

墓掃除が毎度のことながら大変ですね。

特に草むしり!!!もちろん墓石に草は生えないのですが、周辺ですよね。

ここは砂利を敷き詰めたり、土のままだったりすることが多いです。

墓石と同じ石を周辺に配置するのですが、絶妙な隙間を作りながら石が配置されています。

 

お彼岸は毎日のことではないはいえ、1年に2回あります。

彼岸は仏の世界という意味なのですが、

これが煩悩に満ちた「此岸」と通じやすくなるのが春分と秋分と言われています。

太陽が真東から登って真西に沈むため、彼岸と此岸が通じやすくなるのだそうです。

お墓参りをすることで仏であるご先祖様に思いを伝えることがしやすくなります。

そういうことで年2回お墓参りに行くわけです。

 

お墓参りというと花をお供えして線香をあげて手を合わせる前に、

枯れた花、傷んだ水、石の隙間から生えた草・・・

これらを全て取り除くという作業が待っています。

枯れた花は当然のことながら捨てます。

傷んだ水も同様に捨てます。

ぬめりの原因はカビですので、これを流水で擦り取りながら落としていきます。

 

そして草です。

石の隙間が絶妙過ぎてしまい、スコップが入らないのです。

仕方なく手で引き抜くわけです。

草むしりの基本は「根から」ですよね。

それが手で引き抜くだけなので完全に根から取れているわけではないのです。

だからまた生えます。お墓に訪れるたびに草がニョキニョキ生えています。

 

ご先祖様もお彼岸の時だけ草は取ってくれてきれいになっているけれど、

それ以外は「草ニョキニョキ」で過ごしています。

できることならお墓参りの負担をおさえて、

手を合わせることに集中したいと思いませんか?

それだったらお墓参りに行く人が増えるのではないかと思うのです。

すでにこのことに気づいてやっている人がいるのです。

神奈川県FC 株式会社大地 施工

お墓に人工芝です。

人工芝は草取りの苦労を解放するために使う手段の一つです。

これを墓石周辺に敷き詰めるわけです。

もちろん線香といった火を使う場所には不向きなので、そこはしっかりと石を使います。

そしてその石を絶妙な隙間で敷き詰めると、

その隙間から草が生えてしまいとんでもないことになります。

石を使う場所は石を使い、それ以外の場所を人工芝で隙間なく敷き詰めるのです。

隙間なく敷き詰めるアイテムとしては人工芝の方がカットできますので自由自在です。

芝人にはグレーの人工芝というものが発売されています。

これを使うと墓石と色を合わせることができますので、

違和感なく敷くことができます。

よくよく見ると人工芝ということに気づく程度です。

 

この草取りから解放されるだけでお墓参りが楽しくなるのではないでしょうか?

ご先祖様への思いを伝えやすいのがこのお彼岸です。

手を合わせて思う存分ご先祖様との対話に時間を充てられるようにしたいものです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

pagetop
料金シミュレーション
商品一覧

TEL 0120-48-1148

OPEN 09:00~17:00 (土日祝休み)

商品一覧
お電話