食欲の秋はBBQ
BBQといえば夏のイメージが強いですが、秋のキャンプシーズンこそバーベキューの本領を発揮します。
何しろ「実りの秋」であり食材が豊富にあります。
おいしい食材ですから焼くだけ、煮るだけといったシンプルな調理方法で素材の味を引き立たせることができるのです。
おいしいきのこが採れるのはまさに秋ならではです。
実際きのこは一年中生えているのですが、気温と湿度の影響を受けていますので梅雨と秋雨のある時期に大量発生することができます。
また、きのこ王である「松茸」は日本の気候において秋にしか生えません。
また秋にはイモ類が収穫できます。
レンチンのイモより焼き芋がおいしいのは当然のことです。
でんぷんを糖に変換するβアミラーゼという酵素があります。
この酵素が最も活性化されるのが70℃です。
ここを長い間維持できると糖が増えるので、甘くておいしい焼き芋ができるのです。
電子レンジを使うとこの時間が短くなってしまうため、おいしく感じないのです。
さんまや鮭は秋に収穫すると脂がのっていておいしいです。
焼く調理が最も適した食材です。
夏のバーベキューは火が熱いのですが、秋は火で暖を取れるためちょうどいいのです。
涼しくなるほど虫が減ってきますので、外にいても快適なのです。
緊急事態が終わりましたからキャンプ場へ行くことができますね。
手軽に屋上でバーベキューができる施設もあります。
もちろん家でやってもいいですね。
家庭に人工芝がある場合は注意事項を守りさえすれば楽しくBBQできます。
何といってもふかふかできれいな人工芝は気持ちがいいです。
快適に食事を楽しむことができます。
注意事項ですが、防火シートを敷いて熱源の影響を抑えるようにしましょう。
人工芝は化学繊維でできていますので、燃えると大変なことになります。
油が付いたところは中性洗剤でこすって汚れを落としておくようにします。
食べくずは掃除機で吸い取ります。
きれいで済んだ空と美しい人工芝においしい食事でこの秋を満喫してはいかがでしょうか?
コメントを残す