秋の花粉症
もうすぐ夏が終わってしまいます。みなさん夏は楽しめましたか?
夏が終わると秋がやってきます。
実は秋にも花粉症があります。
秋の花粉症は春ほど多くないのですが、それでもやってきます。
そして秋になると気温がぐんと下がり、風邪をひきやすくなります。
鼻風邪が長引いていると思っているそこのあなた!
ひょっとして花粉症かもしれません。
秋の花粉症を引き起こす代表的な植物は「草」です。
スギやヒノキのような樹木は風に乗って遠くまで花粉が飛んでくるのですが、草の場合はせいぜい数十メートルです。
そのため、草に近付かないだけで予防が可能です。
代表的な植物としては「ブタクサ」が有名です。黄色の花を咲かせます。
この草はマッカーサーの置き土産といわれていて、戦後米軍が日本にやってきたときに持ち込まれたとされています。
繁殖力があり、一気に全国に広まってしまいました。
ブタクサと同じキク科の植物でヨモギがあります。草餅の原料ですね。
このヨモギは秋に紫色の花を咲かせます。
この花粉でも花粉症を起こすことが知られています。
自宅の庭にこれらの草が生えているようならば、しっかり取り除くことが花粉対策になります。
そして今後生えないように草対策を行うようにすれば、万全です。
現在の技術を使えば10年間草が生えない庭を作ることができます。
これってすごいことだと思いませんか?
「10年一昔」といわれますが、この間に技術がどんどん新しくなっています。
それこそ「スマホ」は現在において当たり前の生活ですが、10年前はそうでもなかったですよね。
10年間草が生えないのに見た目のいい庭は人工芝を使うことで可能です。
人工芝にはピンからキリまでありますので、10年間耐久できる素材を使うことが必要です。
「ポリエチレンモノフィラメント」を使った人工芝は耐久性が高いです。
モノフィラメントとは1本の繊維という意味で、釣り糸に代表されます。
強くてしなやかにできるのが、モノフィラメントなのです。
これを独自技術により耐久性を保ちつつ、リアルな芝葉にしているのです。
秋の花粉症が始まる前に準備を始めておきましょう。
コメントをする