人工芝で心温まる時を過ごす

今年の終わりが近づいてきました。
もう、今年が終わってしまう?と気づいてしまいました。
この現代社会の忙しさで過ごしていると、
心を落ち着ける場所や時間を持つことは
とても大切なのではないでしょうか?
もちろん、自然とふれあうことは心身のリフレッシュにつながります。
しかしながら、都市部に住んでいると
本物の芝生のある庭を持つのは難しい場合もあります。
そんなときに注目したいのが「人工芝」です。
人工芝はその名の通り「人工」の「芝」です。
化学繊維を使って芝を再現したものです。
人工であるからこそ、手入れが簡単ですし、
季節を問わず楽しむことができます。
どうしても気温が下がってくると植物の生育が悪くなってしまうので、
自分が期待する見た目にならないことがあります。
それもまた自然だと考える人もいるでしょうし、
枯れてしまった風景を日々見ることで
心も一緒に枯れてくるといったことだってあります。

人工芝のある場所ではいろいろなことができます。
一人で過ごすにしても、家族や友人と一緒に過ごすにしても
それぞれの心温まる時間が作れます。
何といっても人工芝の上では
横になることができるという利点があります。
(ただし、品質の良い人工芝に限ります!)
横になって空を見上げてみるのはいかがでしょうか?
「空ってこんなに広いんだね」
「空ってこんなに青いんだね」
「雲の動きが穏やかだね」ということに気付くことでしょう。
背中には人工芝の葉が自分自身をやわらかく包み込んでいます。
チクチクするかと思いきや、ふかふかで気持ちがいいことに気付きます。
芝葉の音が思っている以上に聞こえるかもしれません。
ただただ、思いのまま感じているだけなのですが、
自分自身が無になっていくのがわかります。
無の時間が過ぎて現実に戻ると、
スッキリと穏やかな気持ちになるのがわかります。
家族と過ごすときは思いっきり遊ぶことができます。
人工芝の上では裸足になることができますので
(ただし、品質の良い人工芝に限ります!)
また違った楽しみがあります。
寒いので裸足で思いっきり遊ぶのは難しいかもしれませんが、
人工芝の上で走ったり、
ジャンプをしたり自由自在に遊ぶことができます。
クッション性に優れているので、
着地の衝撃があっても
土やコンクリートに比べて足に対する負担が減ります。

レジャーシートを敷いて食事だってできますね。
人工芝の上ならレジャーシートの汚れを
気にすることなく安心して敷くことができます。
敷いた後に泥汚れが付かないので、
そのまま室内へ運ぶことができます。
室内で食べる食事はいつも通りおいしいのですが、
レジャーシートの上で食べる食事はまた違ったおいしさがあります。
先日、子供の小学校でレジャーシートを敷いて
外で給食を食べる日があったのですが、
「楽しかった」そうですよ。
友達といい時間が過ごせたようです。
人工芝のある空間はきれいですし、
便利ですし、何しろ楽しいです。
一年中楽しめます。
現代社会でいろいろありますが、
心温まる時間は大切にしたいものです。
























