リアルでおしゃれな庭を実現・人工芝の施工販売は芝人(しばんちゅ)

愛知県豊川市大橋町2-10 全国対応

人工芝施工講習会を開催しました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年11月26日

人工芝歴25年の芝人オヤジです。

おはようございます。

愛知県豊川市は冷たい雨が降っています。

11月最後の連休は久々の晴天!(^^)!

連休初日に来月の現場を見に静岡県富士宮市まで行って来ました。

__ 5

来月から現場入り

富士宮市の皆様

宜しくお願いします。<(_ _)>

 

さて先日、人工芝施工講習会を開催しました。

【何故、施工講習が必要なのか?】

【並べて置いて釘で止めればいいんじゃないの?】

確かに並べて置くだけでもいいのですが・・・

10年以上、防草と景観を維持するためには完璧な施工が求められます。

長い年月、風雨にさらされ紫外線を浴び続けるお庭

その為にも確かな技術が求められます。

人工芝専門の工事店にお願いするのも一つの手ですが、

専門の工事店は国内で30社程しかありません。

その殆どがサッカー場、野球場、テニスコート等の【スポーツグランド】専門の工事店です。

一般のお庭を施工してくれる会社は殆どありません。

このままでは一般家庭用の工事店が増えていかない。

その思いから人工芝施工講習を行う事になりました。(^・^)

当日は東京からの受講生。

2名で泊りがけで来ていただいています。

まるまる2日間シッカリ講義

ホテル代、高速代、ガソリン代

経費だけでも相当かかります。

オヤジも受講生も真剣勝負。

初日は9時からスタート

__ 1

先ずは縦方向のカット

裏側からカッターを使い目と目の間をカットしていきます。

__ 2

横方向の裁断

表側からハサミを使って裁断していきます。

芝葉を切らない様にハサミを芝葉の間に入れてカット

これが慣れないと結構難しいんです。(>_<)

通常はカッターだけで殆ど済むのですが、イザという時にハサミが必要になります。

その為に時間をかけて徹底的に切って切って切りまくってもらいます。(^・^)

__ 3

同じく横方向を今度は裏側からカッターを使って裁断

縦方向は目と目の間に沿って切ればいいのですが横方向は結構大変です。

__ 4

次は横方向を裏側から定規を使って裁断です。

株に沿ってフリーハンドで切っていると時間がかかるので定規を使って時間短縮。

これも場数が必要なので何十回も切ってもらいます。

これで午前の部は終了。

__ 1

午後からは横方向の人工芝同士をキレイに張り合わせる練習

定規で裁断した後に少し被っている所をハサミを使ってピッタリに切っていきます。

この作業が一番重要になります。

縦方向のジョイントは目と目の間が空いていない限り分かりません。

横方向は少しでも空いていたり被ったりすると継ぎ接ぎしているのが見た目ですぐ分かります。

継ぎ目が分からない様に全て1枚の人工芝にする。

これが人工芝講習会の最大のテーマです。

資料と口頭だけで教えれれば良いのですが、こればっかりは経験が全てになります。

__ 3

次は芝葉に養生テープを貼る練習。

人工芝同士を接着する時にボンドが芝葉に貼りつかないようにテープで養生。

__ 4

このように接着するヵ所全てに養生テープを貼ります。

1日目はこれで終了

受講生は

1日中腰で大変な作業ですね。

こんなに真っ直ぐ切るのが難しいとは思わなかった。

力が入りすぎてるから腕がパンパンです。

等々、疲労困憊

皆様お疲れ様でした。!(^^)!

明日も顔晴りましょう。

__ 1

2日目は8時からスタート。

雨どいに見立てて役物周りのカットからスタート。

雨どいから直線に切り込みを入れて、その後放射線状に切り込みを入れて最後にはみ出た部分をカット

役物周りがキレイに納まっているかどうかで完成後の出来が大きく変わります。

何十回も同じ作業を繰り返します。

__ 2

次は工場の表に出て実物のマンホール、水道栓周りの裁断

カッターとハサミを使ってフリーハンドで裁断していきます。

一発勝負的な要素があるので二人とも真剣です。

【失敗しちゃいました~】

良いんです。

失敗してこれはダメだっていうのを分かってもらう為に講習会を開催しているのですから!(^^)!

__ 3

次はジョイントシートを実際に貼ってボンドを刷毛塗りの講習です。

ボンド塗で重要なのはボンドの量です。

1㎡辺り1kg~1.2kgの量を実際に塗って確認していきます。

【結構多い量なんですね。】

殆どの受講生が言います。

人工芝同士をシッカリと接着するためには多めのボンドでないと完全接着していません。

少しの量でも接着しているように感じますが、ジョイントで躓いたりすると簡単に剥がれてしまいます。

長く使って頂くためにもシッカリと貼りつくボンドの適正量を理解してもらいます。

__ 4

次は縦と横のジョイントを想定してボンド塗り

両方向のジョイントが入る事により複雑になっていきます。

縦のボンドを入れてから最後に横のボンドを入れる

順番をキチンと把握してもらいます。

__ 5

最後に全てのおさらい。

横同士のジョイントをカット

被り、空きが無いのを確認【あれば修正】

順目方向に養生テープを貼り

ジョイントシートを設置し

ボンドを適正量に塗布

最後にジョイントを接着

2日間という限られた時間の中で出来る限りの事を実際に経験していただけたと思います。

お疲れ様でした。

後日講習を受けたU君からこのような写真をいただきました。

__

【初めて自分達だけで施工をしました。ドキドキ物でしたがお客様にも喜んでいただけました。】

このようなメールを貰えると本当に講習会をやって良かった~!(^^)!と実感します。

もっと分かり易く教えれるようにブラッシュアップしていきたいと思います。

U君Yさん

本当にお疲れ様でした。(*^_^*)

 

面白かった。為になったと感じたら、ツイートやはてブして頂けると嬉しいです。モチベーションアップにつながります。応援よろしくお願いします。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

pagetop
料金シミュレーション
商品一覧

TEL 0120-48-1148

OPEN 09:00~17:00 (土日祝休み)

商品一覧
お電話