リアルでおしゃれな庭を実現・人工芝の施工販売は芝人(しばんちゅ)

愛知県豊川市大橋町2-10 全国対応

やるなら今でしょ

2024年03月29日

寒くて縮こまっていたわたしたち人間がどんどん動くようになってきています。

人間は「恒温動物」ですから、

寒くても「恒常性」が維持されていますので、

ある程度は動くことができます。

草は植物です。寒ければ寒いなりの過ごし方をしますし、

暖たかくなれば暖かくなったなりの過ごし方をします。

気温が上がるということは、どんどん草が増えていくのです。

だからこそ「草対策」はしっかりとやっておきたいものです。

 

太陽の位置が低く光合成の効率が悪くなっている間は

種や地下茎として眠っていることが多いです。

葉を茂らせていても栄養分を作ることができないため、

自身の葉を維持することが難しいからです。

みなさんは雑草の種というのを見たことがありますか?

たんぽぽの綿毛として見ることはあるかもしれません。

綿毛の先端に種がついているのですよね。

綿に注目されてしまうのですが、見るべきところは種です。

こんなに小さいのか?と思うことでしょう。

 

たんぽぽに限らず、そのような小さな種がそこらへんに散らばっていると思ってください。

色も茶色ですし、土と同化してしまって探すのはとても難しいです。

種を探してつまみ出すというよりは根こそぎ土を取り除いてしまう方が現実的な方法と言えます。

 

種以外にも地下茎として眠っている草があります。

これを取り除くにはスコップで30cmほど掘り起こしてしまえばOKです。

草の茎は30cm以内の場所にいます。

「スコップで掘り起こす」と一言で書いていますが

これを実際にやるとなるととんでもない重労働です。

土自体の重さはもちろんあるのですが、

途中で出てくる石の存在によりスコップの刃が入らないのです。

また、スコップ慣れをしていないと、

この原理がうまく使えずに自分の腕力を使ってしまいます。

もちろん姿勢も大事です。

腰をかがめる姿勢を取ってしまうと腰を痛めてしまいます。

普段やらない作業というのはなんだかんだいって疲れます。

普段は椅子に座ってパソコンのキーボードを叩いているような人間からすると、

スコップは持ちませんし、姿勢と言われてもうっかり腰をかがめてしまいます。

それを自分の庭全部できるかな?と言われてしまうと正直自信がありません。

 

そういう時はプロに任せましょう!

パソコンのキーボードを叩くように土を掘り起こしてくれます。

素人では決して操作できない重機を使うことだってできてしまうのです。

芝人では「草対策」目的に人工芝を導入するご依頼を多数受けています。

この草対策ですが、やるなら今です。

今より気温が上がってしまうとどんどん草が生えてきてしまうので

取り除くのが難しくなってしまいます。

人工芝を敷く過程においてまずやるのが草取りだからです。

全ての草を根こそぎ取ってから整地作業をします。

そして、防草シートを敷きます。

せっかく敷いた人工芝に草が生えないために防草シートを敷いておくわけなのですが、

こうすることでしっかりと草のない状態を維持することができます。

防草シートの上に人工芝を敷くのですが、

人工芝は防草シートを紫外線による劣化から守る効果があります。

より一層防草シートの効果を持続させることができるのです。

 

草対策で困っている場合でも芝人でまるっと解決できてしまいます。

風が強くて

2024年03月25日

気密性の高い現代の住宅に住んでいるものの、

外からの風の音が聞こえます。

それだけ風が強く吹いていることがわかります。

 

台風シーズンの次に注意が必要なのが春の嵐です。

この春の嵐は台風並みの暴風をもたらす現象で、春に発生します。

日本付近にきたから入り込んでくる冷たい空気と

南から流れてくる暖かい空気がぶつかり合って上昇気流が生まれます。

温帯低気圧が急速に発達してきます。

急速に発達した温帯低気圧は幅広い範囲で強い風が吹くので、

被害の範囲が広いという特徴があります。風速は10m/秒~15m/秒です。

 

風速10m/秒というのはかなり強い風ですので次のような影響が出ます。

1 木々や葉が揺れる

木々や草を揺らすことがあります。

葉の大きい木でもぐらぐら揺れてしまいます。

 

2 紙や軽いものは飛ばされる

風速10m/秒を超えると紙や軽いものは飛ばされます。

漫画では0点のテストが飛ばされることがよくありますが、

現実でもこの風速ならあり得てしまうのです。

 

3 海や湖の波が高くなる

風が水面に当たると波が立ちます。

風速10m/秒以上で海や湖の波が高くなることがあります。

 

4 人々が風に向かって歩きにくくなる

わたしたち人間は風に向かって歩くのが難しくなります。

傘を持っていると特に難しいです。

 

春の嵐が本格的に来る前にわたしたちは家の周りの点検を行って、

対策をすることが必要です。飛ばされやすいものはないでしょうか?

ものが転がっているとそれが飛んでしまいます。

物置や室内にしっかりしまいましょう。

 

人工芝は大丈夫ですか?

人工芝はU字釘で固定をするのですが、固定があまいとめくれます。

日常の動作だけでもずれる可能性は出てくるものなのですが、

U字釘を打つ本数をケチってしまうと確実にずれます。

その上で風が吹いたらどうでしょうか?

 

当たり前のことかもしれませんが、釘を打つ土が柔らかすぎてしまうと固定ができません。

土づくりにおいて「固める」という作業も大切なことです。

場所によっては重機で固める必要が出てきます。

平らな土にすることも大切なことです。

デコボコしていると人工芝も連動してデコボコしてしまいます。

隙間が出てきやすくなるのでそこから風が入り込んでしまいます。

 

人工芝はロール状で販売されているため、どうしてもつなぎ目が出てきてしまいます。

ここを専用のボンドで丁寧に貼り合わせていきます。

これによりつなぎ目が目立つことはありませんし、

風が入る隙間を与えることはありません。

 

人工芝を「安全に敷く」ということにおいてはプロの技術にかなうものはありません。

U字釘は買うだけで何とかなりますが、それを適切な場所に、

適切な本数を打つとなると職人の圧勝です。

さらに土づくりの段階において土を固めるためにスコップでトントンするだけで固まればいいのですが、

重機が必要な場所ならば素人には太刀打ちできません。

それが必要な場所かどうかの判断も素人には難しいものです。

つなぎ目をボンドで貼り合わせる作業においてもただ貼り合わせるだけなら何とかなりそうですが、

つなぎ目がなくなるように合わせるとなると職人の勝利です。

 

春の嵐がやってくる前にできることはやっておくようにしたいですね。

お墓周辺に人工芝

2024年03月22日

ちょうど先日お彼岸ということでお墓参りに行ってきました。

墓掃除が毎度のことながら大変ですね。

特に草むしり!!!もちろん墓石に草は生えないのですが、周辺ですよね。

ここは砂利を敷き詰めたり、土のままだったりすることが多いです。

墓石と同じ石を周辺に配置するのですが、絶妙な隙間を作りながら石が配置されています。

 

お彼岸は毎日のことではないはいえ、1年に2回あります。

彼岸は仏の世界という意味なのですが、

これが煩悩に満ちた「此岸」と通じやすくなるのが春分と秋分と言われています。

太陽が真東から登って真西に沈むため、彼岸と此岸が通じやすくなるのだそうです。

お墓参りをすることで仏であるご先祖様に思いを伝えることがしやすくなります。

そういうことで年2回お墓参りに行くわけです。

 

お墓参りというと花をお供えして線香をあげて手を合わせる前に、

枯れた花、傷んだ水、石の隙間から生えた草・・・

これらを全て取り除くという作業が待っています。

枯れた花は当然のことながら捨てます。

傷んだ水も同様に捨てます。

ぬめりの原因はカビですので、これを流水で擦り取りながら落としていきます。

 

そして草です。

石の隙間が絶妙過ぎてしまい、スコップが入らないのです。

仕方なく手で引き抜くわけです。

草むしりの基本は「根から」ですよね。

それが手で引き抜くだけなので完全に根から取れているわけではないのです。

だからまた生えます。お墓に訪れるたびに草がニョキニョキ生えています。

 

ご先祖様もお彼岸の時だけ草は取ってくれてきれいになっているけれど、

それ以外は「草ニョキニョキ」で過ごしています。

できることならお墓参りの負担をおさえて、

手を合わせることに集中したいと思いませんか?

それだったらお墓参りに行く人が増えるのではないかと思うのです。

すでにこのことに気づいてやっている人がいるのです。

神奈川県FC 株式会社大地 施工

お墓に人工芝です。

人工芝は草取りの苦労を解放するために使う手段の一つです。

これを墓石周辺に敷き詰めるわけです。

もちろん線香といった火を使う場所には不向きなので、そこはしっかりと石を使います。

そしてその石を絶妙な隙間で敷き詰めると、

その隙間から草が生えてしまいとんでもないことになります。

石を使う場所は石を使い、それ以外の場所を人工芝で隙間なく敷き詰めるのです。

隙間なく敷き詰めるアイテムとしては人工芝の方がカットできますので自由自在です。

芝人にはグレーの人工芝というものが発売されています。

これを使うと墓石と色を合わせることができますので、

違和感なく敷くことができます。

よくよく見ると人工芝ということに気づく程度です。

 

この草取りから解放されるだけでお墓参りが楽しくなるのではないでしょうか?

ご先祖様への思いを伝えやすいのがこのお彼岸です。

手を合わせて思う存分ご先祖様との対話に時間を充てられるようにしたいものです。

急げ!たるんだお腹はいつまでも隠せない

2024年03月18日

寒い寒いと思っていても、本格的な春はすぐそこに迫ってきています。

春分の日を境に空気感がガラッと変わります。

「寒・乾」から「暖・湿」となります。

そうなると体温調節のために着るものがガラッと変わるのです。

 

厚手のコートに隠れていた、休眠中の体も薄着の服装になるにつれて表れやすくなります。

特に近年の傾向として助走期間がないと申しますか、

急に暑くなる、急に寒くなるという現象が多いように思います。

まだまだと思っているうちに暑くなってきてしまい、

その頃には対策をする時間を取ることができなくなります。

 

どうやら都市化や温暖化により3月の気温が異常に暑くなっているため、

急に夏が来たと思うのかもしれません。

また、日常が忙しく動いていることから周りをゆっくりと見るということがないのかもしれません。

一生懸命に生きて、気づいたら暑くなっていたということがあるのではないでしょうか?

 

もし体を引き締めたいと思っている方は、

食事や運動、姿勢などに気を付けることが大切です。

食事では、タンパク質や野菜をしっかり摂ることが推奨されています。

運動ではインナーマッスルを鍛えるプランクが有用です。

ドローインも手軽にできるためいいですね。

ちなみにドローインとは息を吐いてお腹をへこませることを言います。

仰向けに寝て息を吐きながらお腹をへこませていきます。

姿勢では猫背や前傾姿勢を改善することで内蔵の下垂や腹筋の衰えを防ぐことができます。

固まった筋膜をほぐすことでこうしたトレーニングがやりやすくなります。

 

人工芝はこうした室内運動をするときに便利なアイテムです。

そもそも人工芝は競技場の芝生をどうするか?

ということからスタートしたアイテムだからです。

競技場の天然芝はけがの防止に役立ちますが、

運動とともに踏みつけられたりこすられたりしてはげてきてしまいます。

それをメンテナンスするために芝生を休ませたり

植え替えたりするわけですが、そうすると運動いつするの?

という状態が出てきます。

天然芝のような機能があって

いつでもどこでもできるとするものがあれば

いつでも運動できるわけです。

長崎県FC 芝人長崎施工

人工芝というのは運動するためのアイテムであるということです。

人工芝のいいところは室内に敷けることです。

何しろ人工物ですから、土がなくても太陽の光がなくてもいいのです。

それでいて、良質の人工芝は競技場の天然芝のようにケガの防止に役立ちます。

仰向けに寝て息を吐きながらストレッチやドローインを行っていきますが、

緑色の人工芝を使うと屋外でトレーニングをしているという意識が出ます。

床は痛いですし、布団は眠くなるという欠点があります。

 

室内に人工芝を敷くためのポイントとして、

部屋の大きさやインテリアに合わせることがあげられます。

芝人では緑色だけではなく、カラー人工芝も発売されています。

そのため、どの色を使ったら部屋になじむか?ということを考えておきましょう。

また室内ですので、専用のテープで固定することも可能です。(糊跡が残る可能性がございます)

ただのせるのではずれてしまい危険が生じます。

火の気がない場所に敷くというのも大切です。

どうしたらいいかわからない時は、芝人スタッフまで問い合わせください。

 

みなさんも人工芝を使ってトレーニングを開始してみてはいかがでしょうか?

ゴルフはたしなみ

2024年03月12日

みなさん、「ゴルフはたしなみ」というのを聞いたことがありますか?

ゴルフを趣味として楽しむことで、

ビジネスや人間関係に役立つスキルや知識を身に着けることを意味します。

どこかにいい情報がないかな?と思っている方は

ゴルフ場に行くと貴重な「一次情報」を手に入れることができます。

 

ゴルフのメリットとして次の4点があります。

・精神力や集中力を鍛える

・経営者やちょっとした有名人とのコミュニケーションを深める

・海外でのビジネスにも活用できる

・体を動かして健康になる

 

ゴルフは紳士のスポーツと呼ばれており、

社会的ステータスが上の方は好んでたしなんでいることが多いです。

どのスポーツでもいえることですが、ゴルフは特に練習すれば上達していきます。

若さや身体能力よりも、

練習して技術を磨くことや集中力を鍛えるといったことが重要視される競技です。

そのため若手からシニアまでできるという特徴があります。

ゴルフ初心者の若手社員よりもゴルフをたくさんやってきた上役の方がうまいのです。

それだけ精神力、集中力を、体の使い方、技術というのが問われます。

また、いい道具が買えるというのも上役ならではで、

いいドライバーがあればそれだけ飛距離が出てしまうというのも事実です。

 

ゴルフができるようになると、

普段では絶対に知り合うことができないような人たちでも

ゴルフを通じて話ができてしまうということがあります。

それにより人生のヒントがもらえて、

わたしたちの人生がより豊かになっていくのです。

 

テレビのシーンでよくある「社長室にパター」ですが、

ゴルフのパター練習用のマットやカップを社長室に置くことを言います。

実はこれも理にかなっているのです。

 

・ゴルフは社長のたしなみとして重要であり、パターはゴルフの中で最も重要な技術の一つであるため、常に練習することで上達を目指すことができます。

・パター練習はリラックス効果があり、仕事の合間にストレスを発散することができます。

・パター練習は集中力や判断力を高めることができるため、仕事に役立ちます。

・パター練習は運動不足の解消になり、健康に役立ちます。

・パター練習場があることで紳士的表現ができるため、来客にいい印象を与えます。

 

社長ではないみなさんでも自宅にパター練習場があることで、常に上達を目指すことができてしまいます。

それが「パター用の人工芝」です。

この人工芝はゴルフ場のパター芝に近い外観や感触、ボールの転がりやスピードを再現することができます。

屋内や屋外に設置することができます。

社長室はもちろんですが、自宅でも手軽にパッティング練習ができてしまいます。

芝人ではこのパター用の人工芝が発売されています。

みなさんの家の庭が練習場になるのです。

そしてここで練習を繰り返すことで上達していきます。

たくさん練習をして「ゴルフはたしなみ」と言えるカッコいい大人になってみませんか?

悩みがつきない

2024年03月04日

わたしたちの人生を振り返ってみると「悩み」だらけなのではないでしょうか?

悩んでいる間は本当に苦しく、そして解決した時はほっと胸をなでおろしています。

それを何度も何度も繰り返していて、結局のところ悩みがつきないなと思うのです。

 

そもそも悩みがつきないのは自然なことなのです。

人生は複雑で多様な要素から成り立っているからです。

わたしたちは日々様々な選択をして状況に対処していきます。

悩みは成長や学びの機会でもあります。

悩みを解決するために努力や試行錯誤をしてそれが成長につながっているのです。

人工芝一つでも悩みはつきません。

人工芝いいなと思うんだけど、

あの家の人工芝を見ていると、

「いかにも」って感じで不自然なんだよね・・・どうしよう?

初期費用がどうしてもかかってしまうけど?払えるかな?

人工芝を敷くと雑草対策になると聞いたのに?

何で生えてきちゃったの?

検索すると失敗談とか上がっているし

大丈夫なのかな?騙されてないかな?

いろいろな人工芝が発売されているけど、どれがいいかな?

 

悩みはつきません。

芝人を利用すれば少しは悩みから解放されるかもしれません。

なぜなら、多くの人が思ってきた悩みを受けて商品開発をしているからなのです。

雑草対策になる人工芝を言うのは「適切に施工」した場合なのです。

芝人では熟練した職人技術により雑草が生えないように人工芝を敷くことができます。

全ての雑草を掘り起こして除去するところから始まり、

質の高い防草シートを隙間なく敷いているからなのです。

その上で人工芝を隙間なく敷くということなのです。

 

水はけも大切です。

水はけが悪いと虫がわきます。

水たまりのある場所には蚊が大量発生します。

蚊の幼虫は水の中で過ごしているからです。

幼虫がいるということはいずれ成虫になります。

蚊の成虫はわたしたちを「攻撃」しにきます。

世界で一番わたしたちの健康を脅かすと言われているのが蚊です。

水たまりがなくてもジメジメした場所というだけでカビが大量発生します。

カビはわたしたちの気管に入り込み喘息などのアレルギー疾患を引き起こします。

こちらも「適切施工」した場合はこうした悪影響をおさえることができます。

 

水はけをよくするために山砂を入れることがあります。

また人工芝の基布の部分に穴があいていることが大切です。

こちらから水が流れるようにすることで、

人工芝自体の水はけをよくすることができます。

 

人工芝が劣化してしまうというのも悩みです。

残念ながら劣化を止めることはできません。

しかし、遅らせることはできます。

薄くてペラペラになり、破れてしまうような人工芝を見かけることがあります。

完全に劣化しています。

人工芝自体に加工を施すことで、紫外線による劣化を防ぎます。

紫外線はわたしたちの肌にとっても人工芝にとってもダメージを与えてしまうものなのです。

わたしたちの肌では日焼け止めやUV対策の衣類によりダメージをおさえています。

人工芝にとっても紫外線対策をしています。

これにより劣化を防ぎ長く人工芝を楽しむことができるのです。

 

なお、人工芝に対する悩みについては「芝人」で全て解決です。

あっという間に解決してしまうので、スッキリしますよ。

色の力で春らしく

2024年02月20日

「暦の上では春」になりました。

まだまだ冷え込む日が続いていますが、

日中の日差しはどんどん強くなっているのを感じます。

暖かい日差しを感じていると何となく気持ちも明るくなってきますね。

 

そんな春ですが、「春の色」と言えばどんな色を思い浮かべますか?

新たな始まりと希望でしょうか?

暖かな日差しとやさしい風が心地よく感じます。

また、花たちがキラキラと咲き誇っていることでしょう。

日本の春と言ったら何といっても桜ですよね。

桜の色が春の色という方もいることでしょう。

一般的には次の3種類が多いようです。

 

・桜色:淡いピンク色で日本の桜の花びらを思わせます。優雅で清らかな印象を与えます。

・新緑色:木々や草が芽吹く季節の色。さわやかで活力に満ちた印象があります。

・水色:空や海の色です。穏やかで安らぎを感じさせます。

 

このような色の洋服をコーディネートすると、気持ちも明るくなりますね。

色としては淡くてやさしいものとなっています。

こうした春をさらに引き立てるのが、新緑をイメージさせる人工芝です。

 

人工芝は名前の通り「人工」の「芝」です。

そのため、気候に関係なく欲しい印象を作りだすことができます。

経年劣化をすることはあっても枯れることはありません。

人工芝を敷いたときからすでに「新緑」なのです。

そして劣化をするまでいつまでも新緑です。

春に敷くと鮮やかな緑色が春の色として感じることができます。

 

芝人ではカラー人工芝を販売しています。

いずれもやさしい色をしていますので、どんな場所でも合わせることができます。

グレーの人工芝があるのですが、この色はシックで洗練された色合いですね。

桜色のようなパステルカラーはグレーとの相性がよく、柔らかな印象を与えます。

グレーの人工芝に桜のような花と合わせると、上品で華やかな雰囲気が出ます。

すみれ色と合わせても上品です。

グレーに水色と合わせると、爽やかでクラシックな印象を演出できます。

清潔感があり、気持ちがスッキリします。

グレーの人工芝にネモフィラやワスレナグサのような青い花を合わせると花のやさしさが引き立ちます。

 

また、ラテブラウンの人工芝も発売されています。

ブラウンというと秋をイメージされる方が多いですが、

温かみのあるブラウンであり、春でも使用できます。

また、他の色との調和がとりやすいという特徴があります。

そのため、春の花たちをキレイに引き立てます。

特に鮮やかな黄色で有名な菜の花はこちらのブラウンと合わせると、

黄色のエネルギッシュさが引き立ちより明るい印象になります。

またピンクとの相性も抜群ですので、春の花たちと合わせて

より明るく温かみのある場所を作ることができます。

春をより春らしく楽しむのに「色」の力を借りてみるというのはいかがでしょうか?

人工芝を使えば色を引き立たせる効果があるため、

みなさんが思っている以上の効果を得ることができます。

これから春本番です。

実際に花が咲いていなくても、演出ができるというのも人工芝ならではのことです。

人工芝で不安なこと

2024年02月05日


いろいろな人から人工芝について評判を聞くことがあると思います。

特に「いい」と思った意見より「悪い」と思った意見の方が

強く印象が残ってしまいます。

悪い印象が残る理由には、

人間の心理的な傾向である「ネガティブバイアス」というのが

関係しているとされています。

この「ネガティブバイアス」とはポジティブなイメージよりも

ネガティブなイメージの方が注目されやすく、記憶にも残りやすい現象です。

人間はポジティブなよい出来事や情報よりも、

ネガティブな悪い出来事や情報の方に過剰に反応する傾向があります。

さらにその印象の方がより強く長く記憶に残るのです。

例えば初対面の人に会った時に、

一つでも悪い印象を与えるような行動があると、

そのイメージを後まで引きずってしまいます。

また、商品のレビューを見る時も「ネガティブバイアス」関係してきます。

レビューの95件がいい評価をしていたとしても

5件のレビューが商品を酷評していたとしたら

商品を買うのをためらってしまいませんか?

ネガティブな印象が優先的に目に入ってくるのです。

「多数決」で決めることが多い世の中ですが、

こと商品を買うことにおいてはこの多数決は通用しないのです。

わたしたちは商品を買う時、失敗しないか?

とても不安に思っているということなのです。

せっかくお金を払うのですから失敗したくないのです。

しかも大きな買い物であればなおのことです。

人工芝は比較的大きな買い物です。

だから失敗したくないのです。

オプション、オプションでどんどんお金を積み重ねることはないか?

結局いくらなの?と不安に思うことがあるでしょう。

せっかく買っても敷き方は大丈夫だろうか?

職人さんはどんな人だろう?

すぐめくれたりしない?

思っていたより人工芝って硬い?

芝葉はすぐはげ落ちてしまわない?

心配なことはたくさんあることでしょう。

どんな人工芝がいいのか?についてはサンプルを取り寄せることから始めましょう。

サンプルを取り寄せることができない業者さんと取引すると

「こんなはずではなかった!」と後悔することになります。

なお芝人ではサンプルを用意しています。

こちらだけでも請求してみてはいかがでしょうか?

「思っていたよりちゃんとしている!」「厚みあるんだ!」「柔らかいな」と

いうように様々な感想があると思います。それを大事にしてください。

金額については見積もりを出しましょう。

芝人ではシミュレーションや、簡易見積もりフォームを用意していますし、

現地に訪問して見積もりをすることも可能です。

みなさんのご都合に合わせて見積もりを出すことができます。

ぜひご利用ください。

敷き方は大丈夫?めくれたりしない?という不安については、

芝人の職人が施工する場合においては問題ありません。

芝人の職人たちは高い施工技術があります。

それこそ大きな競技場を施工したノウハウを、一般家庭でもできるように応用しています。

高い技術に裏打ちされた施工になるため、

メンテナンス作業が少ない分、長期的にみると経済的になることが多いです。

一つでも不安なことがあればぜひお問合せください。

今年の花粉症は早い

2024年01月29日

スギ花粉の季節です。

実は今年の花粉症は出だしが早いといわれています。

というのも「暖冬」だったからです。

暖かさを感じたスギたちはいっせいに花粉を飛ばすための準備を進めてきていました。

そしてすでに飛ばしています。

昨年がひどすぎたというのがあるのですが、

今年は例年並みに多いとされています。

そのため油断は禁物です。

 

花粉症とは関係ない方においては「毎年騒いでいるな」

というくらいに思っていることでしょう。

花粉症になる方は自分事と考えてしまい脳のスイッチが入ってしまうことが

一説としてあります。

花粉の暴露が多いとそれだけスイッチが入りやすいのはもちろんのことです。

 

スギ花粉は風媒花であり、風にのって遠くまで飛散します。

スギ花粉の大きさは30μmで形状は円形で

先端に「パピラ」と呼ばれる突起があります。

この大きさは風があると舞い上がるものの、

風のない場所においては重力により静かに降りてきます。

掃除機の排気により空気が動いてしまうだけで舞い上がっていきます。

空気が動かないようにふき取るだけで花粉を取り除くことが可能であると考えられます。

舞い上がる性質を利用してわざと上着をバタバタさせると、

上着に付着した花粉は簡単に舞い上がりますので、

上着は花粉がない状態にできます。

しかし、上着の素材によります。

ウールのコートなど毛羽立っているものは花粉を引っかけるので

バタバタさせただけではなかなか取り除くことは難しいです。

一方、化学繊維でツルツルしたトレンチコートでは

バタバタさせるだけで花粉を簡単に舞い上がらせることができます。

 

人工芝は花粉症の症状が出にくいとされています。

というのも人工芝の原料は様々あるのですが、

芝人の場合は「ポリエチレンモノフィラメント」という化学繊維です。

表面が滑らかで花粉が付きにくいのが特徴です。

また、人工芝は「人工物」ですから成長することはありません。

もちろん花を咲かせることはありませんので、花粉をつけることはありません。

ただし、人工芝によっては「アレルギー」を引き起こす場合があるので、

購入前にはアレルギーの有無を確認することが大切です。

このアレルギーは基布のゴム部分によるものです。

ゴムに対するアレルギーがある方は基布の素材を確認してから買うようにしてください。

 

ポリエチレンモノフィラメントを使用した人工芝に付着した花粉は、

掃き掃除をするだけで舞い上がらせることができます。

つまり、簡単に取り除くことができるのです。

人工芝でやるメンテナンス作業は花粉の時期でも変わりありません。

掃き掃除とブラッシングです。

また、花粉の時期はあえて外での作業をしないということができます。

たった数ヶ月のことです。

人工物ですからメンテナンス作業をしなくても枯れることはありません。

水やりも不要です。

なお、水で花粉を流すということは可能です。

洗濯と同じ原理ですね。

花粉が付着した洋服を洗濯すると流れて落ちます。

化学繊維である人工芝も水で花粉が流れます。

水を使う場合は水はけに注意をしてください。そのまま残ってしまうとカビの原因となります。

どうにもならない疲れを感じたら

2024年01月22日

こんにちは。毎日生活をしていると

「疲れ」というものを感じることは多々あるのではないでしょうか?

家電の発達により家事の負担は大幅に減っています。

その分、疲れ知らずになっていないといけないのですがそうではないのです。

家事の負担が減った分、違うことで働いているからと言えます。

一人で社会的に「何役」もこなさないといけないのですから、

その分疲れがたまるのは当然のことです。

疲れは精神的なもの肉体的なものと両方がありますので、

どちらに対しても対応しておく必要があります。

疲れがたまってしまうと、できていたものができなくなる確率が上がります。

だからこそ、しっかりと疲れを取ってから

やるべきことに取り掛かる方が結果としていいのです。

疲れは体からの危険信号です。

 

一般的に疲れを取る方法として以下のものが推奨されています。

・十分で良質な睡眠をとる

・栄養バランスの良い食事を摂る

・湯船につかる

・適度に体を動かす

・よく笑う

 

人工芝を生活に取り入れることで直接的に疲労回復ができるか?

というと残念ながらそうではありません。

しかし、人工芝を使って自然風景を演出することで、

無意識に感じていたストレスを減らすことは可能です。

また、昼寝をするのに人工芝はちょうどよいアイテムなのです。

昼寝自体の効果として、食後の血糖値を下げることと

ストレスを軽減する効果があります。

また、脳内を一度リセットすることで整理することができます。

良い効果が得られる昼寝ですが、

布団で寝てしまうと「本気」の睡眠になってしまいます。

気づいたらあたりは夕暮れになっていて一日が終わってしまったようで

スッキリするどころか罪悪感でいっぱいになります。

昼寝の時間は30分程度がよいとされています。

そして、昼寝前にカフェインを摂取するとよいとされています。

これは飲んでから30分後に効果が出てくるからです。

人工芝の上で昼寝をすると、公園でポカポカと横になっているかのような気持ちよさを

再現することができます。

程よいクッション性があり、布団のようにガチにならない手軽さがあることから

ちょっと横になるのに便利です。

人工芝は適度な運動のパートナーとして使えます。

クッション性があり膝や腰への負担を減らすことができます。

この上で体操をしたりストレッチをしたりすると体がほぐれてくるのを感じます。

人工芝を使うと座ったり寝たりできるので、

座り姿勢や、寝る姿勢で行うストレッチがやりやすくなります。

 

家の中で人工芝を敷くときは外ほど難しいことはありません。

何しろ「土づくり」がないからです。

もちろん家の中に草は生えないですから、防草シートも必要ありません。

しかしながら、滑りやすい床に貼ることから、専用のテープでしっかりと固定するようにしてください。

 

人工芝は適度な運動と昼寝の友としてわたしたちの生活に役立ちます。

疲れはどうにもならないことはありません。

できることから対策を始めてみてください。

雪と人工芝の相性

2024年01月15日

こんにちは。ちょうど先日都心部でも雪が降りました。

みなさん、雪と聞くとどんな気持ちになりますか?

珍しいもの見たさに興奮する人もいることでしょう。

また、電車大丈夫かな?帰れるかな?と心配になる人もいることでしょう。

雪かき大変だよ、と思う人もいることでしょう。

やった!スキーができる!と喜びを爆発させる方もいることでしょう。

雪一つで様々な感情がわいてきます。

 

雪は大変な部分もあるのですが、楽しみもあるのです。

大変な部分を少し軽くしてあげることで、

こんな楽しみがあるのだということに目を向けることができます。

雪かきは重労働であるのは間違いありません。雪かきをしないとどうなるでしょうか?

 

・雪が固まって凍結し、歩行や車の運転が危険になる

・雪が重くなって屋根や植物にダメージを与える

・雪が溶けて水たまりや氾濫を引き起こす

・雪が留守宅を示すサインとなり、空き巣に狙われる

 

こんなことはあっては困るので、雪かきは適切に行う必要があります。

基本的にはスコップでかきだすということです。

人工芝を敷いているとその上に雪が積もるのですが、

鮮やかな緑色が目印となるので「ここまでやればいい」というのが一目瞭然になります。

人工芝自体は雪そのもので傷むことはないのですが、

重みで芝葉がペッちゃんこになっています。

そうなるとフカフカ人工芝の醍醐味がなくなってしまいますから、

芝が出てきたらブラッシングをして葉を立たせるようにします。

 

人工芝の上に雪が積もると土と混ざらないという利点があります。

雪遊びをするときにこの土が邪魔だなと思ったことは一度や二度あったと思います。

きれいな雪だけを集めて雪だるまを作ろうとしても、

大きくなるにつれて雪の重みが乗りかかってしまうので、

下の泥をえぐるように持っていかれます。

そうすると見た目が泥だるまになってしまうので、気持ちが下がります。

人工芝の上に積もった雪は土に触れないため、きれいな雪が積もります。

この雪を使えば、白い雪だるまになります。

また、雪合戦をしたとしても泥がつかなければ洗濯の負担が大幅に減ります。

まずは上着についた泥を落とすところから洗濯が始まっていたのですが、

泥がなければ下洗いせずに通常の洗濯で間に合います。

雪は溶ければ水です。

人工芝の透水性がポイントとなります。

人工芝の上にいつまでも水が溜まってしまうと凍結の危険性が出てきます。

雪の状態ならば雪かきをすれば取り除くことができるのですが、

凍結してしまうとプラスチックスコップでは取り除くことが難しくなります。

だからこそ水になったものはしっかりと地面へ移動させてあげる必要があります。

人工芝の基布部分にたくさん穴があいているのですが、

これが水を通すための穴です。

こちらがついているものを選ぶようにしましょう。

 

吸水性のある芝葉を使わないというのもポイントとなります。

雪の水分を吸ってしまいそこからカビが生えるということが考えられます。

雪が降るほど寒いからと油断してはいけません。

カビは一般的に5℃~35℃で増殖します。

わたしたちが思っている以上に低温で生活できてしまうのです。

 

雪の影響を減らし、楽しく遊ぶ部分を増やすために人工芝という手段があるのです。

寒い寒いと縮こまる時は?

2024年01月09日

沖縄など亜熱帯と呼ばれる地域は暖かいのですが、

温帯と呼ばれる地域は本当に寒いです。

 

寒いと体が動かなくなるのは経験的に知っています。

体が動かなくなる理由は筋肉が収縮して硬くなるためです。

筋肉が硬くなるとケガをしやすくなったり、

いつもの力が発揮できなくなったりします。

寒い時期に筋肉の硬直を防ぐためには以下のことが効果的です。

 

1 適度な運動をする

適度な運動は筋肉を動かすことができるので、

硬直を防ぐことができます。

また、運動により血行が良くなるので、

硬直した間にたまった疲労物質を流すことができます。

この適度な運動と簡単に言うのですが、

人それぞれによって強度も内容も変わってきます。

ダッシュが適度な運動の人という人もいますし、

ジョグくらいが適度な運動というのもあるのです。

 

2 ストレッチをする

ストレッチには筋肉をほぐす効果があります。

筋膜が硬くなることで筋肉の可動域が狭くなることが言われています。

ストレッチの動作によりこの筋膜を柔らかくすることができます。

誰でもできますし、強度も自分で調節できます。

「ラジオ体操第一」は動的ストレッチの要素を取り入れていますので、

あの伝統的なピアノの音楽と

おじさんのさわやかな声を聞きながら体を動かすと

肩回り、腰回りの筋肉がほぐれます。

適度な運動とストレッチと便利にできる場所が「人工芝」です。

このスタッフブログを読んでいる方ならもうわかっていることでしょうが、

「芝人の人工芝」です。

FIFA認定工場にてFIFA基準を満たした人工芝を生産し、

みなさんの家でも使えるようにしています。

芝人の人工芝を使えばこの上で運動をしていいのです。

ジャンプしたり、走ったりできます。

お子様でも安全に走ったり、遊んだりすることができます。

もちろん寝てもいいです。

ストレッチは立った状態で行うものと寝た状態で行うものがあります。

寝ることができる人工芝は便利に使うことができます。

 

1 肩甲骨ストレッチ

両手を胸の前で組み、肘を曲げます。

肩甲骨を寄せるようにして、背中を丸めます。

10秒キープして元に戻します。

2 腰ストレッチ

床に座り、左足を伸ばします。

右足を左ひざにのせ、右手を左足の外側に置きます。

左手で右足を抱え込み10秒キープしてゆっくりと戻します。

 

3 足首ストレッチ

床に座り左足を伸ばします。

右足のかかとを左足のつま先に充て、右足のつま先を上げます。

10秒キープして、ゆっくりと戻します。

 

このストレッチのうち肩甲骨は立ってできますが、

他の2つは地面に座らないとできないものです。

人工芝を使えば、泥汚れを気にしなくてもいいですし、

硬い床でゴツゴツする心配もありません。

快適に行うことができます。

そして人工芝の緑色を見ながら行うことで

副交感神経が優位になりますので、より効果が上がります。

 

寒い寒いと縮こまる時は、人工芝の上で運動をしてみてはいかがでしょうか?

想定外の出来事がやってきます

2023年12月26日

今日はこれをやろうと思っていたことがあったとしても、

他の出来事が想定外にやってきます。

突然の来客、突然の電話・・・そういったことがないように

日々作業をコントロールしていてもやってきます。

そして、まさかの病気です。

これは自分自身かもしれませんし、家族かもしれません。

まさかの病気で全ての予定が白紙に戻ります。

一時期のコロナ騒動の時は、

「コロナに感染した」「濃厚接触者になった」というだけで、

完全に自宅待機になり何もできなくなっていました。

自身がコロナに感染した時においては、

人生でこんなにのどが焼けこげるのか?と思うほど痛く、

また咳をしても無限に出てくるわけです。

ひたすら、痛みと咳に耐えて療養期間を過ごします。

もちろん自宅待機が終わったとしても、

痛みは残り、咳も残りということがあっても、

野に放たれるのです。

コロナ以外の病気でも闘病生活は待っています。

 

野に放たれた後は、空白の期間を必至で穴埋めすることになります。

他の誰かがある程度代わりにやってくれていたことでも、

最終確認をしなくてはなりません。

また、ひたすら積もるだけ積もっているだけかもしれません。

 

家の中を見回せば、積もった郵便物に、

行き届いていない掃除に愕然とします。

外を見回せばたった10日間でこれだけ荒れているのか?

ということに気づくわけです。

雑草は好き勝手に生い茂り、知らないゴミが舞い込んできています。

そもそも雑草というのは好き勝手に生える植物なのですがね。

これが自然!という意見もあるかと思います。

しかし、わたしたちが暮らす場所というのはある程度のコントロールが必要なのです。

 

人間という生き物は生物界にとって頂点に君臨しているかのように

教科書には書いてあるのですが、

それは知恵と経験を使って環境をコントロールしているからに過ぎません。

生身の人間は簡単にサメに食べられますし、クマに襲われます。

わたしたちが快適に暮らす場所は

知恵を使って手入れをしています。

自然に任せてボーボーと草を生やしてはいけないのです。

 

想定外の病気が襲ってくると手入れをしたくてもできない時が必ずやってきます。

そこで人工芝の出番です。

そういう時でも雑草がボーボーに生えることはありません。

「美しい人工芝」は手入れされた場所のような演出をすることができます。

 

人工芝一つでもピンキリでそれこそ100均で買えるものがありますし、

ホームセンターで買えるものがありますし、専門店で買えるものがあるのです。

その中でも「美しい人工芝」というのを探して買う必要があります。

無機質なプラスチックで美しさを演出できるでしょうか?

病気で療法している間、窓から見える美しい人工芝に癒されることだってあるのです。

また機能面でも重要です。

雑草が人工芝を突き抜けて簡単に生えてくるようでは全く意味がありません。

見た目、機能面を考えると芝人のような専門店を選んだ方が長い目で見てよいと考えています。

いつ想定外のことが起こっても、人工芝のある家は雑草対策に追われることはありません。

いつでも美しい景観を維持することができます。

掃除の手間を少しでも減らしたい

2023年12月18日

年末になるとどうしても「大掃除」という言葉が目に入ってきます。

ここまで大掃除と連日至る所で目にしては

「やっぱりやらなきゃいけないのかな?」と

重い腰を上げる方も多いでしょう。

 

大掃除は日本の文化です。

年末に家の中を掃除することで新年を迎えることができます。

大掃除のルーツは平安時代に宮中で行われた

「煤(すす)払い」という行事に由来しています。

この行事は家の中にたまった煤を払い、

新年を迎えるための神聖な行事でした。

現在はこの行事のように、

家の中を掃除して年神様を迎えていきましょうという願いが

込められているのです。

大掃除をすると家族が気持ちよく新年を迎えられる

というのが経験としてわかっています。

 

忙しい日々を過ごしている現代社会のわたしたちは

この大掃除をするかしないかというのは「個人の気持ち」に

なってしまっているのも事実です。

寒い冬に掃除をすると汚れ落ちが悪く効率が悪いという意見も出てきています。

汚れ落ちの面からすると気温が低く、

水温が低い冬は効率が悪いです。

その中でもできる範囲やっておくのが現代日本人なのではないでしょうか?

 

「整理整頓」においては寒くてもできます。

本当に必要なものに囲まれているでしょうか?

これを持っていることでわたしたちは幸せになるのでしょうか?

そこにものがあることでそのものが幸せになるのでしょうか?

かつては必要だったものでも、人生のステージが変わることで

そうではなくなってくることだってあります。

そうやって仕分けをしていくと次々と不要のものが出てきます。

どんどん処分していきましょう。

ゴミ収集が行われている間がラストチャンスです!!

 

今現在のステージにおいて

必要なものは何でしょうか?

少しでも掃除の手間を減らすために

できることは何でしょうか?

人工芝は掃除の手間を減らすためのアイテム

として見直されています。

人工芝の素材を考えれば当然のことです。

人工芝の素材は「化学繊維」です。

化学繊維はつるつるとしていていることから、

細かなものが吸着しにくくなっています。

花粉症の方が春先に着る衣類として化学繊維のものが有用なのですが、

細かな物が吸着しにくいという性質を利用しています。

払えば落ちてしまう、掃除機で吸ってしまえば

落ちてしまうので手間が大幅に軽減されます。

 

人工芝の掃除は大きなゴミや落ち葉を拾う、

小さなホコリは掃除機で吸うというのが基本です。

大きなゴミや落ち葉はほうきでサッサッサです。

掃除機は屋外専用品を別に用意しておくことをお勧めします。

様々な業者さんを観察してみると

マキタ製のコードレス掃除機を使用している方が多いです。

コードレス掃除機を使えば

電源がない屋外でも楽々掃除をすることができます。

食べ物や飲み物をこぼした場合はその都度ふき取りをしてきます。

これだけで済みますので、

人工芝の導入をすると掃除の手間は少なくなります。

そしてその人工芝を敷くのに適した時期が冬です。

整地作業の負担が少ないからです。

敷く前に草を

全て取り除くという作業が出てくるのですが、

冬はその草がほとんどないからです。

種や地下茎の形で眠っていることが多いのですが、

それもスコップで30cmほど掘り起こしてしまえば出てきます。

 

だからこそ、

今のうちにやっておけば掃除の負担を

ここから10年は減らすことができてしまうのです。

 

現代の生活に合わせて大掃除の習慣も変わってきています。

きれいな人工芝を見ているとやってよかったと思えてくるのです。

寒い時だからできること

2023年12月11日

都市部ではそろそろ終わってしまいそうですが、

紅葉を見ることができます。

残された葉を眺めながら、

今年がもう終わってしまうのだと改めて思います。

また寒い冬を乗り越えて春を迎えてほしいと願うばかりです。

 

春を迎えるという意味では、

新しい年を「新春」と言いますね。

わたしたちも樹々の葉同様に春を迎える準備をしていくことになります。

植物は「考える」ことをしない生き物であり、

わたしたち人間は「考える」生き物です。

考えない生き物では生きるために備わったプログラム通りに

粛々と進めています。

太陽の光が弱くなり寒くなりました→

光合成の力が弱まったので葉を維持することすらできなくなった→

葉を落として休むことにしよう→

春になり太陽の光が強くなりました→

光合成の力が使えるので葉を増やそう・・・

そうしたことはプログラム通りに進んでいます。

 

しかし、わたしたち人間は考えることができてしまいます。

新春の準備をするというプログラム自体を

わたしたちは考えて組み立てていく必要があります。

どこまで準備をするのか?

どんな準備をするのか?

いつ準備をするのか?

誰がやるのか?

予算はどうしよう?

そういったことを考えて組み立てていって

明確にしておくとその通りに進んでいきます。

しかし、その作業をしないとただの日常で忙殺されていきます。

「ただ生きるためだけ」にご飯を作って食べ、

仕事に出かけて帰ってきて、

夜になって寝るというのを繰り返していきます。

 

せっかく寒いのだからそれを生かして

作業を進めていくとよいです。

冷蔵庫自体の掃除は今がチャンスです。

外に食材を出しても傷むリスクが減ります。

24時間365日フル稼働している冷蔵庫だからこそ、

ここで掃除をしておくと冷却効率が上がり電気代を減らすことができます。

 

外を見回すと、雑草がほとんど生えてこないことに気づきます。

「一年生草本」といって冬は種の状態で過ごすため、

草本体は地上から消すのです。

草の中でも「多年生草本」の多くは地下茎だけを残して地上部を消します。

草も光合成の効率を考えて冬は地上部を消すことが多いのです。

ここで土をスコップで切るように掘っていくと

地下に眠っている種や地下茎ごとごっそり取り除くことができてしまうのです。

 

これってすごいことだと思いませんか?

あれだけ草に苦労していたことが、

土を掘り起こすことで根こそぎ元から絶つことができてしまうのです。

更地にするのが最も簡単な季節なのです。

更地にしてしまえばあとは作るだけです。

人工芝を敷くことになったとしても、

更地の状態で見積もりを出した方が安く上がります。

どんなに人工芝がいいとわかっていても、

手が出ないのがこの予算の問題なのです。

こんなにかかるの?と驚く方は現実としているのです。

 

この予算を抑えるためにできることとして、

自分で更地にしておくことというのがポイントとなります。

寒い時期で草たちが眠っているからこそ、

自分の力でもできてしまう!!

そうすると出された見積もりを見て「これならいける!」と思えるのです。

人工芝を今のうちに敷いてしまうとそこはまさに「春」が広がります。

 

新しい人工芝で「春」を迎えてみてはいかがでしょうか?

今がチャンスなのです。

忙しい日々を過ごす

2023年12月04日

びっくりするくらい毎日が忙しく、

家の中は散らかり放題・・・

そろそろ片付けをしなくてはと思いつつ、

「あそぼーーー!」とかわいい子供がやってきます。

「遊んでもいいが、それだけでは生きていけないんだよ」と思いながら

少しだけ遊んであとは作業をしています。

 

ご飯を作らなくては飢え死にしますし、

洗濯をしなくては洋服が臭くて不衛生です。

不衛生な環境からは微生物、

さらには虫が大量発生してしまい

わたしたちへの健康をむしばんでいきます。

家の掃除においても同様に不衛生な状態が続くと

微生物や虫が発生します。

健康的に生きていくためには、

ご飯を作って食べて、洗濯をし、

家の中の掃除をする必要があるのです。

また、庭やベランダにおいても掃除は必須です。

 

掃除をしていない場所には蜘蛛の巣が張ります。

蜘蛛の巣があるところは蜘蛛が生きているということであり、

そこで繁殖もしているということなのです。

蜘蛛の多くはわたしたちにとって無害ですが、

見た目と巣の存在が有害とされています。

蜘蛛はダニやゴキブリといった害虫を食べて生きています。

そのため益虫であるといえます。

だからと言って蜘蛛の巣をそのままにしていいわけはありません。

 

蜘蛛の巣があるということは

掃除が行き届いていないという証拠になってしまうからです。

つまり、泥棒に狙われる家なのです。

蜘蛛の巣を取る方法としては物理的に破壊します。

一般的にはほうきを使って「エイッ!」で終わりです。

不快害虫用エアゾールを使うと忌避効果があるので、

その後、巣を張ることはなくなります。

その効果は1か月程度と言われていますので、

定期的にスプレーしておくとよいです。

忙しい日々を過ごしているからこそ、「予防」が大切なのです。

人工芝の設置も有効です。

美しい見た目により「この家は掃除が行き届いている」

という印象を与えます。

人工芝を敷いた後にやるメンテナンスは

ゴミを取ることがメインとなります。

他の作業はほぼありません。

 

また、「良質な人工芝」を敷くことで

「子供の遊ぼう攻撃」に役立ちます。

この良質な人工芝は肌触りがよくいつまでも触っていたいものなのです。

また座ったり寝転んだり自由自在に過ごすことができます。

子供たちが人工芝自体をまるでおもちゃのようにして遊んでいるのです。

ジャンプしてみたと思ったら、でんぐり返しをしていたり、

横になって芝葉を眺めていたり・・・

どんぐりのように自身が転がっていることだってあります。

フカフカな場所というのは子供たちの大好物なのです。

だからこそ、「良質な人工芝」に限るのです。

安い人工芝では葉自体が硬いものがありますし、

クッション性が悪くフカフカにならないというものがあるのです。

芝人では良質な人工芝を家庭でもお求めやすく販売しています。

柔らかくしなやかでそれでいて長持ちする人工芝は

子供たちにとっての楽しみなのです。

また、芝人では販売するだけではなく

施工も合わせてできますので、

「忙しいからできない」ということはありません。

まるごと芝人におまかせ!が可能です。

 

忙しい日々を過ごしているからこそ、

ちょっとした工夫によって楽しみへと変えることだってできるのです。

防草シートの威力を見た

2023年11月27日

(イメージ写真)

ちょうど外を歩いていた時に防草シートを敷いている場所を発見しました。

その場所は道路沿いにありました。

シートが敷いてあった場所はかつて低木の街路樹があったところでした。

一面のシートに置き換わっていて何とも言えない虚無感がわいてきました。

シートの上には枯れ葉が積もっていました。

街路樹のメンテナンスができなくなりそこにシートを敷いたのでしょう。

 

さすが防草シートです。

シートの上には枯れ葉が積もっているだけで草は生えていません。

ところがシートの端の部分、

わずかに光が差し込んでしまっているところにはびっしり草が生えていました。

防草シートとは光を遮ることで、

植物の光合成をおさえて育たなくする役割があります。

そのため、シートの敷き方によってわずかに隙間ができてしまっては

そこから草が生えてしまうということです。

 

また、シートは人工物のため、枯れ葉は積もるだけ積もります。

食物連鎖のシステムが働かないのです。

枯れ葉を食べるミミズに代表される虫たちは土の中に住んでいます。

しかし、防草シートで区切られているため枯れ葉まで到達できません。

だから積もるだけ積もってしまうのです。

防草シートを敷いた部分においては枯れ葉を取り除くという作業が必要となります。

特に晩秋から初冬にかけてはこの作業に追われることになります。

それさえクリアしてしまえば、防草シートを適切に敷くことで草取りの手間がなくなります。

シートむき出しの場所というのは、草がないのはいいのですが

人工物むき出しの印象がどうしてもぬぐえません。

何とも言えない違和感がそこにあります。

そこで登場するのが人工芝です。

人工芝も人工物なのですが、

見た目や触感を天然芝のように作ってあるため違和感なく受け入れることができます。

また、防草シートを守るという役割があるのです。

 

防草シートを選ぶ時のポイントとして3点あります。

水はけのよさ、遮光率、耐久性です。

どんなに耐久性に優れた防草シートを使用したとしても、

むき出しで置いておくと、雨による劣化、紫外線による劣化を進めてしまいます。

買った時、敷いた時が一番美しく、

その後はどんどん劣化をしていくだけなのです。

その劣化をどうやって遅くできるか?

まさに「アンチエイジング」という考えに繋がります。

人工芝をシートの上に敷くと防草シートに到達する紫外線量を減らすことができます。

紫外線が大敵というのはわたしたちも防草シートも同様のことです。

わたしたち人間は紫外線により皮膚の奥にある細胞を破壊され続けています。

人間は再生力がありますので栄養分から作っていくことができます。

しかし、防草シートや人工芝のような「モノ」では再生力はありませんので、

どんどん劣化していくだけなのです。

だからこそ、しっかりとした「カバー力」により守っていく必要があるのです。

防草シートを守るのは人工芝の役割なのです。

カラー人工芝でおしゃれに

また人工芝があれば、その上で何かをすることができます。

景観を楽しむことができます。

わたしたちの生活に彩りを添えるのです。

 

外での作業がつらい

2023年11月21日

外での作業は天候や環境によってつらくなります。

特に気温が下がってくると、凍傷、低体温症、

寒さによるストレスといったリスクがあります。

寒い場所での作業を安全に行うためには、

次の点に注意することが重要です。

 

1 適切な防寒具を着用すること

2 体を動かすことで体温を上げること

3 適度な休憩を取ること

4 水分補給をすること

 

寒くなると雑草が生えてくることはほぼなくなるのですが、

落ち葉を拾うといった作業がメインとなってきます。

また、少しでも彩りを作るために寒さに強い植物に

植え替えるといった作業をする方もいることでしょう。

サクラソウは比較的寒くても育つため人気です。

サクラソウ科の「プリムラ」は色とりどりの花を咲かせることから、

わたしたちの気分も明るくしてくれます。

 

冬になると突如として現れるのが「シクラメン」です。

こちらもサクラソウ科に属する植物です。

この寒さで立派な花を堂々と咲かせてくれます。

子供のころはこのシクラメンの意味がわかっていなかったので、

本気でラーメンの一種だと思っていました。

寒さに映える白は人気です。

またピンクや紫色もあり、

寒くても花が見られる幸せというものを感じます。

パンジーも人気です。

駅前や公園の花壇が一面パンジーに替わるのは寒さに強いからです。

花壇に植えるとどんどん咲いてくれます。

 

外での作業はつらいのですが、

適切に行うことでわたしたちの生活を豊かにしてくれます。

日照時間が少なくなることで脳内ホルモンである「セロトニン」の生成が少なくなります。

セロトニンは別名「幸せホルモン」とも呼ばれており、気分の安定に役立っています。

これが減るとどうしても落ち着かなくなったり、

気持ちが落ちてしまったりしてしまうのです。

外での作業をすれば強制的に日光を浴びるため、

セロトニンが生成されます。

また、花を植えることで花から得る癒し効果をもらうことができます。

こうした利点もあるので、どちらの利点を得るかを判断していくようにします。

 

ゴミを拾う、雑草を抜くといった作業は花を育てるといった作業と比べて楽しくないですし、

ただつらい作業に思えてしまいます。

そういう時は人工芝を利用することで作業を軽減することができます。

外でのただ寒いだけの作業は完全にストレスになります。

だからこそ、できるだけしなくていいようにしておくのです。

 

人工芝を一度敷いてしまえば、メンテナンス作業はほぼ不要です。

基本的には簡単なゴミ取りだけすれば大丈夫です。

その分、自分を癒す花を育てたり鑑賞したりする時間に充ててみてはいかがでしょうか?

 

人工芝の敷き方については人工芝のプロ集団「芝人」におまかせです。

人工芝の販売から施工まで一貫して行っているのが強みとなっています。

そのため、全部丸ごとおまかせでもいいですし、

自分で敷く楽しみがあるから人工芝と材料を買うだけでもいいです。

中には釘だけ買うといった方もいます。

そういったことを含めてぜひご相談ください。

pagetop
料金シミュレーション
商品一覧

TEL 0120-48-1148

OPEN 09:00~17:00 (土日祝休み)

商品一覧
お電話